1分間スピーチ例文で会話練習 楽しくオンライン英会話
1つの話題を1分間で話す
その積み重ねが英語習得の近道!
1つの話題を1分間で話す
その積み重ねが英語習得の近道!
トップ>2つの英文を接続詞でつなげて話す方法②
日常の会話では、まず最初はSVO文型のシンプルな文でスムーズに話せるようになることが必要です。流暢に話せるようになるための第1ステップですね。
そして第2ステップは、そのシンプルな文を2つつなげてスムーズに話せるようになることを目指します。そうなれたなら、もはや中級レベルも手の届くところになってきます。
今回は、前回の本当に良く使う接続表現6つに加えて、良く使う追加の6つの接続表現をまとめました。(8→6に修正)
①私たちは戸外に長くいることはできなかった。
②その日は寒すぎた。
↓
主文:「長くいることはできなかった」
副文:「寒すぎた」
↓
接続:「~なので = since」
↓
Since it was too cold that day, we could not stay outdoors long.
同じような表現の「because」は、文頭・文中のいずれにも用いられますが、どちらかといえば文中に用いられることの方が多いです。
一方、「since」の方は、文頭に用いるのが普通です。
例文:
Since my teacher says so, it is true.
私たちの先生がそう言ってるので、それは正しい。
Since it was his first visit to this city, I went to the station to meet him.
彼はこの市に来るのは初めてだったので、駅まで会いに行った。
①彼らは試合に勝ったことがない。
②彼らはいい野球チームだ。
↓
主文:「試合に勝ったことがない」
副文:「いい野球チームだ」
↓
接続:「~であるけれど = even though」
↓
Even though they are a good baseball team, they have never won a game.''
例文:
Even though he enjoyed the party, he had to leave early.
彼はパーティーを楽しんでいたけれど、早目に出なければならなかった。
Though a car is convenient, it may cause a terrible accident at any moment.
車は便利だけど、いつ何時恐ろしい事故が起こるかも知れない。
①私はこの劇場を出て行かないつもりです。
②この劇が終わる。
↓
主文:「出て行かないつもり」
副文:「劇が終わる」
↓
接続:「~するまで = until」
↓
I'm not going to leave this theater until this play is over.
例文:
I'm not going to leave this theater until this play is over.
彼はパーティーを楽しんでいたけれど、早目に出なければならなかった。
He isn't going to buy a new car until he has enough money.
彼は十分なお金をもつまで、新しい車は買わないつもりです。
①私はドアを見ることができなかった。
②部屋は大変暗かった。
↓
主文:「ドアを見ることができなかった」
副文:「大変暗かった」
↓
接続:「とても~なので = so ~ that」
↓
The room was so dark that I could not see the door.
例文:
I was so surprised that I couldn't say anything.
私はそんなにも驚いたので、何も言うことができなかった。
He likes classical music so much that he goes to a concert once a month.
彼はクラシックが大好きなので、月に1度はコンサートに行く。
①私たちは1日中家にいた。
②非常に寒い日だった。
↓
主文:「1日中家にいた」
副文:「非常に寒い日だった」
↓
接続:「とても~‥なので = such ~‥ that」
↓
It was such a cold day that we stayed home all day.
非常に寒い日だったので、私たちは1日中家にいた。
例文:
He told us such a funny story that we all laughed.
彼は私たちにとても変な話をしたので、みんな笑った。
He was having such a wonderful vacation that he didn't want to return home.
彼はとても素晴らしい休暇を取っていたので、家に帰りたくなかった。
①私は店に行った。
②私はミルクとチーズを買いたかった。
↓
主文:「1日中家にいた」
副文:「非常に寒い日だった」
↓
接続:「~であるようにと = so that ~」
↓
I went to the store so that I might buy milk.
私はミルクを買おうと、店に行った。
例文:
I took a taxi so that I might not be late.
私は遅れないようにと、タクシーに乗った。
Thousands of people came to the stadium so that they might see the final game.
何千もの人が最終戦を見ようと、競技場にやって来た。
a:391 t:1 y:0